皆様こんにちは。ピアノ講師の植原です。
今日は最近では良く見かけるようになった街ピアノ、駅ピアノについてのお話です。
やはりピアノの音が聞こえるのって嬉しいですよね。
あまり弾けない方が練習しているのはどうかな?と思う時もありますが、
弾く方も見る方も楽しい気分になりますよね。
私の住んでいる大宮駅にもアルシェの所にグランドピアノが置いてあるのです。
ただ私が気になってしまうのは、ピアノが外に面しているという事です。
野外コンサートで晴れた日に外にピアノを持ち出すこともあるかもしれませんが、アルシェの屋根はあり、昼夜はピアノを布で包んではいるものの、雨の日も雪の日も外気に触れているのです😱
そのせいか音はかなり狂っています。夏の暑い日も冬の寒い日も置いてあるのですから当然ですよね😅
自宅のピアノだって季節によっては湿気の多い時反対に乾燥している時期と気を使うのですから、
あの外のピアノは可哀想だなと思ってしまうのです。
皆さんはどう思われますか?
是非屋内へ移される日が来たら良いなと思います。
みんなもピアノも楽しめるピアノであって欲しいと思います🌸
コメントをお書きください